2003.7.17 アップロード
川村記念美術館の庭   2003. 7.15
花を訪ねて目次へ

NHKのニュースで、「千葉県佐倉市の川村記念美術館のヤマユリが見頃を
迎えました」との放送がありました。
今年はまだヤマユリを見ていなかったので、梅雨の晴れ間を見計らって行っ
て来ました。川村記念美術館は、丘陵地の広大な敷地に人工の池を配置
した芝生の庭や、自然を生かした植物の観察園を併設しています。
季節毎に花が楽しめるように多くの植物が植えられていますが、今回はヤ
マユリと大賀ハスがメインの花のようでした。
庭の散策だけは無料で開放されているようです。

川村記念美術館の詳しい情報はホームページをご覧下さい。

下の写真をクリックすると、別ウインドウで500X375ピクセルの写真がご覧になれます。
そして見終わった写真は、ブラウザので閉じてください。
別ウインドウの写真は左上に表示される方が見やすいと思いますが、他の位置に表示
される場合は、設定を少し直されると左上に表示されます。 設定方法をご覧ください。

芝生と噴水の庭 ヤマユリ ヤマユリ
芝生と噴水の庭 ヤマユリ ヤマユリ
門をくぐると目の前に拡がる中央の庭、池を囲む芝生は綺麗に刈り込まれ、
傾斜やカーブが何とも言えない趣を醸し出し、美術館に相応しい眺めです。
(気に入った景色だったので、特別に640X480ピクセル(65KB)の写真にしました)
左手の散策路を行くと、道沿いの傾斜地に点々とヤマユリが咲いていまし
た。 ヤマユリは支柱無しでは倒れるので、支柱で支えて有るのは残念で
したが、本当の自然ではないので致し方がないでしょう。

大賀ハス 大賀ハス 大賀ハス
大賀ハス 大賀ハス 大賀ハス

大賀ハス スイレン ミゾカクシ
大賀ハス スイレン ミゾカクシ
遊歩道の奥の窪地には二つの池があり、一つは大賀ハスが綺麗なピンク
の花を付けていました。
午後から行ったのでハスは閉じていると思ったのですが、ご覧のように開
きかけの花や開いている花が見られ、午後は閉じると思っていた私の記憶
は間違いだったようです。
隣の小さな池にはスイレンが咲いていました。 水に写った花の写真を撮り
たかったのですが、葉が陰をして思うように撮れなかったのは残念です。

7月27日のNHKの趣味の園芸でハスの話があり、ハスは1つの花が4日
間開いたり閉じたりすると説明がありました。
そして午前中は開き午後は閉じ、散る前になると閉じる力が無くなって午
後も開いたままになるとのことでした。
やはり私の記憶に間違いはなく、午後も開いていた花は間もなく散る花だ
ったのでしょう。(7月28日追記)

ガクアジサイ ガクアジサイ ガクアジサイ
ガクアジサイ ガクアジサイ ガクアジサイ
ヤマユリが咲いている遊歩道を降った所に、ガクアジサイが満開の時期
を迎えていて、この時期に思いがけず綺麗な色合いの花を楽しむことが
出来ました。

アキノタムラソウ ホタルブクロ キンミズヒキ
アキノタムラソウ ホタルブクロ キンミズヒキ

キキョウ キキョウ ハンゲショウ
キキョウ キキョウ ハンゲショウ
他にも多くの花が咲いていて、ハンゲショウの群生やキキョウの群生は目を
見張る光景でした。 そして他の花も来場者の目を楽しませていました。

名前の判らない花が4種類有りましたが、ネット友達のKeikoさんに教えてい
ただきました。 感謝しています。

カワラナデシコ アスチルベ カシワバアジサイ
カワラナデシコ アスチルベ カシワバアジサイ

ヒペリカム(金糸梅) ヘメロカリス コブシの実
ヒペリカム(金糸梅) ヘメロカリス コブシの実
コブシの木に気持ちの悪い形の実が沢山生っていました。
不定形の実で一つ一つ形が違います。
コブシの名前の由来は、実が「握り拳」に似ているのでこの名前が付い
たとされています。 初めて見ましたが納得できる形でした。

花を訪ねて目次へ




inserted by FC2 system